元気なながさきを取り戻すために |
○地場産業(企業)を支援し、
県内の景気浮揚を図ります。
・実効性のある経済対策の実施、企業誘致の推進、
環境産業の育成など
○観光ながさきを復活させ、地元消費の拡大を図ります。
・二つの世界遺産を活かした観光戦略の提案、
観光業界とタイアップした魅力的な
旅行商品の開拓など
○農林水産業を応援し、
長崎の特産品を国内外へ発信します。
・長崎の食材のブランド化と販路の拡大など
○若者が長崎で活躍できる環境を創ります。
・頑張る地元企業への支援策の推進と労働環境の充実
・「起業するなら長崎県で!」と評価される
環境整備など
○九州新幹線西九州ルートの全線フル規格での
整備を目指します。
・国及び佐賀県との連携強化など
|
|
|
魅力的なながさきを創造するために |
○安心して子育てが出来るながさきを目指します。
・子ども食堂支援、不登校やひきこもりの若者への
支援策の充実
・特色ある学校教育の推進など
○誰にでも優しい福祉のトップランナーを目指します。
・地域包括ケアシステムの円滑導入に向けた
取り組み強化など
○文化・スポーツを活かした生涯教育を充実します。
・文化・スポーツ拠点施設の整備・充実など
○健康寿命日本一を目指して
・現状把握と先進県の取り組み調査、実効性のある
施策の提言など
|
|
信頼される行政を構築するために |
○効果的・効率的な行政運営を目指し、財政の健全化を図ります。
・人口減少社会に対応した行政組織及び
行政サービスの検討など
|
|
|
安全・安心な暮らしを守るために |
|
○高齢社会を見据えた公共交通機関の充実を図ります。
・交通弱者、公共交通事業者が両立できる
公共交通網の整備など
○増加する空き家の有効活用策を提案します。
・地域要望と街づくりに合致する活用策の提案など
○自然災害に強い故郷づくりを推進します。
・急傾斜地区対策工事の計画的な実施など
|
|
|